SSブログ

2012年11月 本吉山 清水寺の紅葉~船小屋温泉郷・長田鉱泉場 [観光【福岡】]

秋もおしつまり、いよいよ紅葉の季節もクライマックス[exclamation]

毎年一度は母親を紅葉狩りに連れ出しますが、調べてみると

主だった所はすでに色あせ初めで、はたと困った・・・・

そこで目にとまったのが清水寺(きよみずでら)という、以外に近場のお寺。

時期的には盛りのようで、あまり期待もしないで出かけてみました。

 

DSC01101.JPG

清水寺 本坊庭園

室町時代に、雪舟が作ったと伝えられる本坊庭園。

こんな立派なお寺があるとは知らなかった・・・・

DSC01119.JPG

庭園保存費として300円をおさめて入園します。

拝観時間は9:00~17:00

DSC01118.JPG

DSC01111.JPG

見事な庭園とバックに見える山の景色が絶景です[ぴかぴか(新しい)]

DSC01112.JPG

DSC01113.JPG

カメラが悪いのと腕が悪いので、写真がいまいち[たらーっ(汗)]

で、「絵画調HDR」に加工してみたりして・・・

DSC01114.JPG

 

本坊庭園からさらに山を車で登るって、本堂に向かうと三重塔も見事な紅葉[ひらめき]

DSC01122.JPG

DSC01128.JPG

DSC01129.JPG

山の頂上付近からは、筑後平野が一望できます。

初めて出かけたお寺ですが、山全体が様々なお寺関連の史跡があり

とても見ごたえがありました。

DSC01135.JPG

 

山を降りて向かった先は船小屋温泉郷近くの「長田鉱泉場」

実は、ちょっと買いたいものがあって・・・

DSC01137.JPG

コイン式の水汲み場

DSC01138.JPG

試飲して見ると、以前飲んだ「船小屋鉱泉」比べるとに飲みやすい炭酸水です。

DSC01139.JPG

鉱泉の近くの「鉱泉駅」にありました。

今回のお目当て伝説のコーラ・・・「コガコーラ」[爆弾]

「コガコーラ」は福岡県南部で半世紀ほど前まで

古賀飲料水から販売されていた飲料水・・・

2010年3月に「鉱泉駅」の開業を記念して復活したものです。

通販もされておず、ここに来ないと手に入りません。

DSC01141.JPG

コカコーラと並んで置いてあるのは、ご愛敬[がく~(落胆した顔)]

DSC01142.JPG

仕込みの水には、長田鉱泉水が使われているそうで・・・

やさしくどことなく懐かしい味の「コガコーラ」

近くにお立ち寄りの際は是非[exclamation×2]


本吉山 清水寺のホームページ

福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1         TEL:0944-63-7625

船小屋温泉郷のホームページ


nice!(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年8月 白木川内温泉 旭屋旅館(九州八十八湯めぐり No,67) [温泉【鹿児島】]

かじか荘を後にして最初に向かったさきは、出水市郊外の山の中にある、一軒の湯治宿。

私め、鄙びた共同湯などは大好きです。

拒絶反応など毛頭ありません・・・が、この宿の温泉にはちょっとビックリ[がく~(落胆した顔)]

これですもん・・・・崩れかけよるシ・・・・・

DSC00173.JPG

中に入るとかなり暗く、カメラのフラッシュが無ければなにも映りません。

下は脱衣場の棚[爆弾]

DSC00174.JPG

いくらなんでも、ぼろスギル m(._.)mシツレイ

これホンマに、九州温泉道の温泉かいな~・・・・って・・・・ホンマヤ~(笑)

お湯はあくまでの透明でヌルツル、硫黄の香りが漂います[るんるん]

温度はちょっと熱めの42度ほど

浴槽は、天然の岩をくりぬいたなんともワイルドなもの。

お湯はなんとその岩の間から自然湧出してます[exclamation]

DSC00176.JPG

浴槽は一つしかないものを、男女を上だけ仕切ってあるので、下は繋がってます。

連れの色っぽい足が[ふらふら]

DSC00177.JPG

DSC00171.JPG

こちら、一泊二食付きで5,000円で泊まれるそうな・・・

楽天トラベルの口コミを見ると、ずいぶんやさしい書き込みが目立ちますが、やっぱり立寄り湯が無難かなぁ (。_。;) ゴメンネ

でも、お湯は最高!折り紙つきです。

DSC00179.JPG


白木川内温泉 旭屋旅館                ★★★★☆

鹿児島県出水市上大川内5002            TEL:0996-68-2314

料金:150円                                   営業時間6:00~21:00 

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年8月 湯川内温泉・かじか荘(九州八十八湯めぐり No,66) [温泉【鹿児島】]

 

九州温泉道66か所めは、おととしのクリスマスイブに泊まった名湯に再訪

翌年の年明けから八十八湯巡りを始めたため、まだスタンプはゲットして

おらず、念願かなって又訪れることができました。

泉質だけなら文句なしの五つ★の施設です。

 以前の記事はこちら⇒湯川内温泉(ユガワチオンセン)・かじか荘

DSC00071.JPG

DSC00078.JPG

エメラルドグリーンに見えるお湯は、浴槽の底の砂の間からポコポコと自噴していて、源泉の温度は39度・・・浴槽内は36度前後の絶妙なヌルメ具合になっています。

いつまでも、浸っていたいツルツルのお湯に思わずニンマリ[わーい(嬉しい顔)]

DSC00081.JPG

時折、底から湧き出すお湯は水面ではじけて泡になります。

その様を見てるだけで癒されること請け合い[ぴかぴか(新しい)]

DSC00082.JPG

宿泊棟から坂を上ると、温泉神社の鳥居の横にも温泉が・・・。

DSC00074.JPG

DSC00075.JPG

男湯は、ひとがいらっしゃったので、この写真は連れに撮ってもらった女湯。

DSC00133.JPG

食事は、湯治宿らしい質素な田舎料理ですが、それぞれに心のこもったものです。

豪華な食事や、ボリュームを求める人には向きませんが・・・

DSC00076.JPG

DSC00165.JPG

翌朝早く、撮った宿泊棟の全景

DSC00160.JPG

名だたる鹿児島の温泉施設の中でも、横綱級と謳われる湯川内温泉

お勧め~[exclamation]

DSC00166.JPG


湯川内温泉かじか荘                      ★★★★★   

鹿児島県出水市武本2060              TEL:0996-62-1535


nice!(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年11月4日 志岐漁港の焼牡蠣小屋 [観光【福岡】]

緊急告知!

って大げさですが、糸島半島の焼牡蠣小屋が10月27日に入り、いっせいにオープン[ぴかぴか(新しい)]

てなわけで、焼牡蠣星人?のオジサンは早速いって来ましたよ。

南九州の地味~な八十八湯巡りは一度お休みです(笑)

DSC01024.JPG

到着したのは混雑時を避けたはずの午後2時ごろなのに、長蛇の列[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC01026.JPG

お目当ての、のぶりんは、タッチの差で売り切れなり ○┼<

DSC01028.JPG

牡蠣小屋が立ち並ぶ後ろには海が広がっていて、せっせと牡蠣を磨いてらっしゃいますが、なかなか需要には追い付かないようです。

DSC01027.JPG

海っぺたの小屋は、どこも長蛇の列か本日売り切れのどちらか・・・

海からは少し離れた道路沿いの小屋を発見「旭星」

DSC01031.JPG

実際には名前を書いてどこかにいっっている人も多く、10組やく一時間ほど待ちましたが、雨が降りだした頃やっとの入場。

DSC01033.JPG

DSC01034.JPG

DSC01039.JPG

シーズンの走りですが、身はぷっくりとしており、順調な生育のようです。

身を食べた後は、殻に残った牡蠣のエキスをちゅる~といただくとこれがまた最高[わーい(嬉しい顔)]

DSC01038.JPG

サザエは、醤油をたらしながら焼くと香ばしさも加わって旨さ倍増。

DSC01040.JPG

DSC01043.JPG

ヒオギ貝は、以前にはなかったメニューかも・・・良く焼いて食べるが吉。

DSC01044.JPG

車エビは水槽に泳いでいるやつですが、頭を落とししてもってきます。

DSC01046.JPG

頭の味噌を吸いやすくするためで、口の中に甘さが広がり美味ですねぇ[るんるん]

DSC01036.JPG

牡蠣飯はこれで250円の安さ。

DSC01051.JPG

これはお勧めです。おにぎりを頼んで炭火で焼きながら時々お醤油をたらすと、パリパリのおコゲも美味しい焼きおにぎりが一丁上がり~。

 

というわけで、焼牡蠣小屋を後にしますが、又もしつこい「またいちの塩・製塩所とったん」

牡蠣小屋からは数分の距離です。

DSC01054.JPG

なには無くとも「花塩プリン」(笑)

DSC01057.JPG

DSC01062.JPG

汲みあげた海水は、10日ほどこのこの竹を循環させながら濃度をあげて行きます。

DSC01070.JPG

DSC01069.JPG

あとはゆっくりゆっくり煮詰めていくんですね~

三日ほどで塩の結晶がでてくるそうです。

DSC01068.JPG

その後様々な手間をかけた後生まれた塩の一番結晶を、2~3カ月自然乾燥させてで生きたのが「花塩」ってわけです。

DSC01066.JPG

今回は少し奮発しいて、「花塩」を購入・・・いいお肉を食べる時にひとつまみのせて頂くのがいいようです。

DSC01065.JPG

あいにくのお天気でしたが、この日もお客さんは途切れずにみえています。

志岐の焼牡蠣小屋からは目と鼻の先・・・

セットで楽しむのもいいかもです。

 

志岐漁港に戻って雨の中短期勝負で釣り糸を垂れていると・・・・

なんと、来ちゃいました26センチの良型キス[爆弾]

DSC01072.JPG

自己新記録で、いい一日になりました[わーい(嬉しい顔)]


nice!(43)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年8月 紫尾温泉・旅籠 しび荘(九州八十八湯めぐり No,65) [温泉【鹿児島】]

怒涛の忙しさが続いたこの十日余り

2013 spring & summerの展示会も無事にすんで少しだけひと段落です

昨年の実績もクリアしておおむね順調でしたが、

元気のない小売屋さんも多いようで・・・

景気は決して良くは無いようですねえ。

早くみんな笑顔になれるようになったら嬉しいですが[るんるん]

 

さて、南九州の湯巡りもこの日4湯目、鹿児島県をなおも北上し長距離運転の疲れもそろそろでだす頃。(なんせ、8月の暑い盛り)

この日最後の立寄り湯は紫尾温泉(しびおんせん)

DSC00064.JPG

ご覧のとおり、緑がかったちょっと神秘的なお湯[ぴかぴか(新しい)]

これが、あ~たヌルツルの最高の湯・・・[わーい(嬉しい顔)]

DSC00065.JPG

中央にある丸っこい湯船が、少し熱めの40~42度。

左にある四角い湯船は、38度前後でゆっくり入れる温度です。

DSC00066.JPG

DSC00067.JPG

飲泉は卵臭のすごいもので、いかにも効きそうな雰囲気。

DSC00069.JPG

DSC00068.JPG

この日締めも最高の温泉に出会えました。

あっ・・・この日の宿も温泉だった[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC00070.JPG


 紫尾温泉・旅籠 しび荘のホームページ       ★★★★☆

鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2168               TEL:0996-59-8001

大人:300円 子供:100円                           営業時間8:00~21:00 

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。