SSブログ

2013年4月21日 北九州 河内藤園・吉祥寺の藤 [観光【福岡】]

先週の日曜日母を連れ、そろそろ見ごろのはずの藤の花を求めて出かけました。

福岡の藤の花の名所と言えば筑後地方の「黒木の大藤」「中山の大藤」が有名

でも今回は趣向を変えて北九州方面へ[車(セダン)]

DSC02005.JPG

河内藤園は日本でも有数の私営の藤園で、ドーム型のトンネル式の藤などで有名なところ・・・

写真では見るとため息が出るほどの美しさです[exclamation]

DSC01994.JPG

じぇじぇじぇ・・・まだ早かった[もうやだ~(悲しい顔)]

DSC01995.JPG

全体的には一分咲き~二分咲き程度

ここは標高が高く近くの満開情報より一週間以上遅れてるようです。

DSC01996.JPG

DSC02003.JPG

通常の入場料は1,000円ですが、咲き具合によって変動するそうで、この日は400円という微妙な設定[あせあせ(飛び散る汗)]

これをアップする時分にはかなりの見ごろを迎えているはずで、ゴールデンウィークはバッチリかも・・・念の為電話で確認の上お出かけ下さい。

i500bee02a07f6.jpg 

上の写真は「北九州市 時と風の博物館」よりお借りしました。

綺麗でしょう 来年はぜひ生で見てみたい[exclamation]

 

ただでは転ばない一行は、ここで耳よりの情報をゲット[るんるん]

今が見ごろの藤の名所があると知って車を走らせます・・・

800年以上の歴史がある誕生山吉祥寺

DSC02006.JPG

DSC02008.JPG

DSC02011.JPG

ほぼ満開の藤からは甘~い匂いが一面に広がります[ぴかぴか(新しい)]

DSC02013.JPG

DSC02015.JPG

DSC02019.JPG

全体的には八分咲きでしたが今週あたりは満開かと思われます。

この日は猿回しの大道芸も行われ、周りからはやんやの喝さい[わーい(嬉しい顔)]

DSC02029.JPG

DSC02023.JPG

DSC02021.JPG

吉祥寺オリジナルのソフトクリームまで[ひらめき]

DSC02035.JPG

DSC02039.JPG

DSC02041.JPG

DSC02046.JPG

DSC02017.JPG

4月27日(土曜日)~29日(祝日・月曜日)は吉祥寺藤まつりを開催とのこと

甘~い藤の花の匂いに包まれるのもヨカよ~[るんるん]


河内藤園(かわちふじえん)

北九州市八幡東区河内2-2-46 TEL:093-652-0334

吉祥寺(きっしょうじ)

北九州市八幡西区吉祥寺町13-11 TEL093-617-0237


nice!(57)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2013年1月 太良町 蟹御殿 有明海の湯・オレたちのカキ焼家  [温泉【佐賀】]

祐徳稲荷神社から鹿島市をぐ~と南下し、温泉と竹崎カニで有名な太良町に入ります。

目的地はこちら、太良嶽温泉ホテル蟹御殿

DSC01357.JPG

二年ほど前にお邪魔した時の味が忘れられず、性懲りもなく再訪問[るんるん]

DSC01382.JPG

DSC01383.JPG

焼カキ場はホテルから少し離れた、雄大な有明海を望む丘の斜面に立ち並びます。

屋根はついてますが、オープンな作りで焼カキを楽しみながら絶景も楽しめる・・・

1グループづつ、独立した部屋のように楽しめるのも嬉しいですね[ひらめき]

DSC01358.JPG

カキは1,000円単位で売られてますが、一㌔以上は充分入ってる[exclamation]

最初からまとめて買う必要はナッシング・・・へたすると余ってしまうので様子を見ながら追加しましょう。

DSC01360.JPG

DSC01361.JPG

DSC01364.JPG

この時はお正月ってことで、以前訪れた時より食材は少なく感じたけど、お目当ての竹崎蟹は元気よく泳いでいたひと安心[手(チョキ)]

DSC01365.JPG

車エビさんも元気に泳いでますよ~[ぴかぴか(新しい)]

DSC01368.JPG

DSC01370.JPG

カキ・帆立・サザエなどの海の幸を充分味わいます[わーい(嬉しい顔)]

DSC01371.JPG

カキなどが苦手な方はお肉系も色々あり・・・

DSC01376.JPG

DSC01377.JPG

そしてお楽しみの竹崎蟹は、ホイルでくるんで蒸し焼きに・・・

DSC01379.JPG

蒸しあがって甲羅を外すとミソがたっぷり[exclamation]

渡りがにの一種だと思うけど、他で食べる蟹とはほんとに一味違うんだな~。

DSC01386.JPG

お会計を済ませると、施設内の「有明海の湯」の入浴券をいただきました[いい気分(温泉)]

なんでも、3千円のお買い上げに1枚の進呈とか・・・以前は確かなかったような・・・

DSC01388.JPG

DSC01390re.jpg

泉質は単純泉のようで特に特徴のあるもんではないものの、なんてったってロケーションが素晴らしすぎ・・・

DSC01391.JPG

有明海を挟んでの雲仙普賢岳が見事に見渡せる[exclamation]

海の幸で酒を飲んだ後の絶景の温泉・・・贅沢な時間が流れます。

以前の記事はこちらから[soon] 佐賀の旅 オレたちのカキ焼家


太良嶽温泉ホテル・蟹御殿のホームページ

佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙316-3      TEL:0954-68-2260

有明海の湯                      ★★★☆☆

料金:大人500円 小学生300円      営業時間:11:00~22:30  


nice!(43)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2013年1月 祐徳稲荷神社~佐賀 鹿島市の旅 [観光【佐賀】]

いつもながら、ずいぶん前の記事です←マイドです[あせあせ(飛び散る汗)]

年初は初詣がてら、佐賀県は鹿島から太良町の小旅行に向かいました。

DSC01335.JPG

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つで、年間参拝者が300万人を超えるという、九州では太宰府天満宮に次ぐ賑わいをみせる神社。

写真の一番上に見えるのが本殿です。

DSC01339.JPG

本殿まで上がるには渡廊を登っていきますが・・・

これが結構急な階段で、お年寄りでなくってもこたえるかも。

DSC01338.JPG

本殿で参拝を済ませ、下を見るとけっこうな高さまで上がったきたのがわかります。

DSC01343.JPG

っで・・・・ここでいつもお土産に買うのが、こちら「稲荷ようかん」

DSC01347.JPG

ま~るい筒状の変な形してますねえ・・・どうやって食べるかというと・・・

DSC01348.JPG

筒の下をクルクルまわすと、むにゅってようかんが出てきます。

それを筒についてるタコ糸で、好きな大きさに切って食べるというだんどり・・・

よ~く考えられてるでしょ~味は甘さ控えめで素朴な味が嬉しいです[るんるん]

 

祐徳稲荷を後にして太良町に向かいます[車(セダン)]

有明海に面し、干潟で行われる「ガタリンピック大会」や愛嬌のある「ムツゴロウ」の生息地で有名なところ・・・

DSC01353.JPG

ここ「道の駅 鹿島」の前では、干潟体験ができたりガタリンピックを見たりできるんですが、残念ながら訪れた時はまったくの時期外れ・・・

DSC01350.JPG

干潟体験は4月27日(土曜日)から

第29回鹿島ガタリンピック大会の開催は6月9日(日曜日)です[exclamation]

DSC_0515higata.jpg

gatarinpikku-300x225.jpg道の駅鹿島HPより

DSC01355.JPG

「道の駅 鹿島」では地元で採れた牡蠣や・・・

DSC01356.JPG

有明海名物、靴の底そっくりな「クツゾコ」・・・などが並びます。

DSC01395.JPG 

DSC01396.JPG 

干潮の時間が書いてある道の駅も珍しいです。

今の時期は、可愛いムツゴロウの姿が見れるかもしれませんね[わーい(嬉しい顔)]


nice!(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

中洲 割烹 川田 [うまかっちゃん]

 那珂川を照らし出すネオン街・・・中洲・・・

純粋に博多の博多の味を堪能したくなったときに

真っ先に思いつく店「割烹 川田」 

川田.JPG

名物女将に、だいたいの予算とお好みの料理をお願いしておけば

可能な限り対応してくれる頼もしいお店[手(チョキ)]

川田 (2).JPG

とは言っても、ここに来れば外せないものが二品

まずは「車エビのバチバチ」

川田 (5).JPG

きている車エビをお酒にかけた時、暴れまくるエビの様子からきた名前。

動きがおさまるまで、ふたをして待ちます。

川田 (6).JPG

ころ合いを見計らって、中居さんが皮を剥きはじめる・・・

生きているエビの皮はとっても剥きづらいので、大助かり[わーい(嬉しい顔)]

川田 (7).JPG

川田 (11).JPG

頭はカラッと、揚げて残った味噌といっしょに塩でいただきます[ひらめき]

川田 (10).JPG

もう一つは「牡蠣のバター焼き」

これは冬場は外せない[exclamation]

ふっくらした牡蠣の身と、バターの風味がとても合う一品なり

川田 (8).JPG

「うに豆富」

川田 (3).JPG

お造りは河豚

川田 (9).JPG

この日のあらだきは鯛を中心に

川田 (12).JPG

「牛ロースのじゅうじゅう」

最高にやわらかくってジューシー[るんるん] ニンニクチップとよ~くあうとよ[るんるん][るんるん]

川田 (13).JPG

〆は「河豚雑炊」で大満足

他にイカの生き造りや、冬場はアラ(関東のクエ)など

博多の味はすべて網羅されちょります[exclamation]

接待だけでなく、大事な記念日なんかにも、よかよ~[ムード]

ただ、場所がら接待時は一軒では済まないのが難点ですが(笑)

 

中洲 割烹 川田のホームページ


nice!(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

博多 松介 春吉店 [うまかっちゃん]

九州温泉道の最後の旅行記の前にちょっと気分転換

福岡に旨いものあり[手(チョキ)]

といことで、最近食べて印象に残った食べ歩きを少し紹介

追加されたマイカテゴリーは「うまかっちゃん」(笑)

まあ、気が向いたときの不定期ってことで・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 訪れたのは、天神から中洲に向かう途中に位置する春吉

博多といえばラーメン・もつ鍋のイメージが定着してるけど、個人的には

うどん焼鳥こそが博多もんのソウルフードって訴えたい[exclamation]

ってことで今回は焼鳥屋なれど・・・ちょっと趣がちゃう[るんるん]

松介 (2).JPG

ここ「博多 松介」は、塩で絶妙の味を演出する博多独得の焼鳥とは別に

ワインの合う創作串焼きも食べられるお店として人気です。

今回は串焼きセットをベースにいただ行きました

松介 (3).JPG

付け出しは【鳥レバーパテバケット添え】

松介 (4).JPG

別注の【刺し盛り/カンパチ・ミズイカ・ゴマサバ・ヒラメ・サーモン】

松介 (5).JPG

この店一番人気の【特製ねり】軟骨がコリコリ 肉汁たっぷり[わーい(嬉しい顔)]

松介 (6).JPG

【モッツアレラトマト巻き】

松介 (8).JPG

【フォアグラ/バルサミコソース】

松介 (7)re.jpg

【真鯛串/アンチョビバターソース】

松介 (11).JPG

【カチョカボロチーズ】

松介 (12).JPG

【骨付きラム/赤ワイン奥はブルーチーズソース】

松介 (14).JPG

あまりの美味しさに【特製ねり】別味で[ぴかぴか(新しい)]

松介.JPG

〆で【鶏めしおにぎり】

松介 (9).JPG

赤・白・スパークリングワイン・シャンパンも目移りするほど豊富なラインナップ[exclamation]

特選串焼きセット2,480円と刺し盛りがナント1,000円なり・・・

博多の食のレベルの高さと競争の厳しさを感じさせるお値段かと

ちょっと隠れ家的立地もちょっと魅力的やな~[ムード]


nice!(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年10月 湯平温泉 砂湯温泉(九州八十八湯めぐり No,84) [温泉【大分】]

一泊二日大分湯巡りも最後の一湯・・・

湯平(ゆのひら)温泉は、湯布院から車で約20分[車(セダン)]

オシャレなイメージの湯布院とは違い、いかにも湯治場然とした佇まい。

訪れたのは日曜にもかかわらず、江戸時代の後期に作られたという石畳も歩く人はまばらなり・・・

DSC00742.JPG

石畳を歩きながら脇道を覗くと、これまた長い間時間の流れから取り残されたような空間が現れます。

DSC00743.JPG

DSC00744.JPG

この石畳に面して、共同浴場が五か所あります。

今回入るのはその一つ「砂湯温泉」

DSC00745.JPG

DSC00746.JPGDSC00747.JPG

花合野川に面した無人のお風呂・・・100円玉を二個ちゃり~んでいざ入浴[るんるん]

DSC00750.JPG

浴槽はご覧の通りシンプルなもの・・・源泉掛け流しのお湯が無人のお風呂にとうとうと掛け流される・・・・

DSC00754.JPG

がっ[exclamation×2]・・・熱い[どんっ(衝撃)]

入ったのはお昼頃でしたが、おそらく朝からだ~れも入ってなかったようで、80度以上のお湯がそのまんま掛け流されたままで、危うく火傷を負うところ[ちっ(怒った顔)]

DSC00755.JPG

も~れつに水を入れて、なんとか形だけの入浴でお茶を濁した次第。

DSC00759.JPG84湯目はとにかくアツかった!

 

DSC00765.JPG

石畳を散策していると、待合所を発見[フリーダイヤル]

なかには、湯平温泉の歴史をかざる古い写真がありました。

DSC00766.JPG

大正10年の共同浴場「銀の湯」

DSC00769.JPG

昭和初期の旅館の風情・・・日本髪のお姉さんがいい感じ[手(チョキ)]

DSC00770.JPG

大正10年の虚無僧・・・

DSC00760.JPG

今回の湯巡りで、九州温泉道八十八湯巡りも残すところ後四湯・・・

最終目的地、別府温泉にある、温泉の聖地「竹瓦温泉」を目指します

次は、一泊してゆっくりゴールに向かう予定なり・・・


湯平温泉のホームページ            ★★★☆☆

大分県由布市湯布院町湯平            TEL:無し

料金:200円   

営業時間:6:30~21:30  

九州八十八湯めぐり九州温泉道のホームページ


nice!(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。