SSブログ
2013年07月17日| 2013年07月24日 |- ブログトップ

2013年2月 川底温泉・蛍川荘 ★★★★☆ [温泉【大分】]

久しぶりに、超鄙び系の温泉紹介です。

場所は大分県玖珠郡九重町・・・

川底温泉は「九重九湯」の一つですが、温泉施設はここ、「蛍川荘」だけしかありません。

DSC01585.JPG

横に流れる町田川に、掛け流しのお湯が流れ落ちる姿を見ながら向かいます。

DSC01586.JPG

川底温泉の歴史はとても古く、西暦901年(延喜元年)に菅原道真公が大宰府に左遷される途中、刺客から逃れるため菅原の白雲山浄明寺に身を隠した折発見したという言い伝えが残っているそうです。

DSC01613.JPG

いい伝えの真贋のほどは別として、現在の浴槽は1856年(安政3年)庄屋であった菅原元徳が村人の為にこしらえた石畳のものが今も残っているもので、歴史の重みが違います[exclamation]

 

この日はとても寒くレンズが曇って酷い写真ですが、浴槽は三段になっていて一番上が最も熱く、下の方がだんだんと入りやすい温度に

感覚としては一番上のお湯は43℃~44℃ぐらいはあったかも・・・

一番下でも40℃は充分あります

これが有名なすべて石でできた混浴の内湯[exclamation×2]

DSC01589.JPG

上の段から見た写真。

DSC01594.JPG

浴槽の底には、温泉名の由来となる川底のような石がごろごろ敷き詰めてあって、一番上の浴槽の石の間からお湯が湧き出ている[ひらめき]

こんな自然湧出している温泉はめったにありません[グッド(上向き矢印)]

DSC01598.JPG

浴槽と浴槽の間は石をくり抜いてお湯が流れていく・・・

DSC01595.JPG

連れはこの日は、混浴を遠慮して女性専用内風呂に(混浴1・女性用内湯1のみ)

DSC01602.JPG

「女性風呂の貸切で気持ン良かった~」ってことで、浴槽の写真を撮ってきてもらうことに。

こちらは残念ながら、底から湧き出る仕組みではないようで・・・

DSC01600.JPG

 

DSC01604.JPG

玄関を出ると、源泉とお水が汲めるようになってます。

風呂上がりの天然水は、のどがなりますね[わーい(嬉しい顔)]

DSC01588.JPG

ちょっとアンニュイなワンちゃん

又来るけんね~[るんるん]

DSC01611.JPG


川底温泉・蛍川荘

大分県玖珠郡九重町菅原1453        TEL:0973-78-8234

料金:500円    営業時間:8:00~21:00 不定休  

注:現在宿泊は受けつけて無いようです


nice!(78)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行
2013年07月17日| 2013年07月24日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。