SSブログ
温泉【大分】 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2012年2月 別府・明礬温泉・照湯温泉(九州八十八湯めぐり No,46) [温泉【大分】]

明礬温泉は、言わずと知れた湯の花の生産地・・・

この地では観光に訪れた人にも見学できる施設があります。

DSCF7898.JPG 

DSCF7894.JPG

こんな風な藁ぶきの小屋が50棟ほどあります。

ここで江戸時代から営々と作り続けられる湯の花・・・

この地区は、すぐ地下30メートル程の所に温泉脈があり、地表から勢いよく温泉ガスの蒸気が噴出しているそうです。

そのガス成分と、小屋に敷き詰めた青粘土の成分が結晶して、湯の花でできるとのこと。

1日1ミリずつ成長し、40~60日かけて採取、精製、乾燥して製品化される貴重なものです。

DSCF7895.JPG

DSCF7897.JPG

お風呂に入れるだけで、ご自宅で明礬温泉のお湯が楽しめる湯の花・・・いかがでっか~[手(チョキ)]

DSCF7893.JPG

 

っでもって、明礬温泉最後の温泉は「照湯温泉」

DSCF7911.JPG

ここは別府でも最も歴史が古いもので、以前は混浴のみのジモ泉だったようですが、2003年に新築されて男湯・女湯が分かれたとの事・・・

地元でも隠れた名湯として有名な温泉だそうです。

DSCF7913.JPG 

入口近くには名札が下がって、受付のおばちゃんに聞くと、地元の方は月極めで、なんと900円[爆弾]

家族で契約するともっと割安になるそうで、こりゃ~リタイア後は別府移住を本格的に計画せねば(笑)

DSCF7914.JPG

この日は地元の方で浴槽内はいっぱいで、写真をとる事はできませんでしたが若干のタマゴ臭があるいいお湯でした、が・・・・・

とにかく熱い・・・源泉と水を湯口で混合して温度調節してありますが、水の量を絞ってあるのかこの日は激熱・・・[がく~(落胆した顔)]

それでも、地元の方は平然と気持ち良さそうに入ってました。

【昔の照湯温泉の画】

DSCF7915.JPG

DSCF7918.JPG

施設の前の坂は「えんま坂」と呼ばれ、由来のある坂だそうです。

えんま様の前で、パシャりっと46湯目[わーい(嬉しい顔)]

DSCF7920.JPG



照湯温泉                             ★★★☆☆

大分県別府市明礬小倉5組1                TEL:無し

大人:200円 子供:100円                 営業時間:9:00~21:00 

「九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年2月 別府・明礬温泉・豊前屋旅館(九州八十八湯めぐり No,45) [温泉【大分】]

「明礬温泉 湯の里」を後にして、腹ごしらえ・・・「岡本屋売店」にて。

お店の前では、こちらでも地獄蒸しの設備からもうもうと湯気が立ち上っております。 

DSCF7884.JPG

オーダーしたのは「地獄蒸したまごサンドイッチ」350円なり

口からはみ出るぐらい、大量の卵がびっちり・・・お値段以上の食べ応えがある[わーい(嬉しい顔)]

DSCF7887.JPG 

「温玉カレーうどん」650円なり

温泉卵を箸で、ぐにゅぐにゅ~って潰していただきました。カレーと温泉卵のコラボ!あっぱれでしたよ[手(チョキ)]

DSCF7886.JPG

岡本屋名物の「地獄蒸しぷりん」230円なり   超有名ですね。旅のガイドブックにも多く登場します。

カラメルはかなりビターな感じで大人の味です。温泉で蒸してるせいか、ふんわりしてます。 

DSCF7885.JPG

DSCF7888.JPG 

でもって温泉ですが、訪れたのは「豊前屋旅館」

DSCF7903.JPG

前に訪れた「湯の里」に比べると非常に鄙びた旅館で、立ち寄り湯に訪れる人もかなりマニアックの方に限られるようです。

玄関奥には季節のお雛様が飾ってあり、写真を撮らせていただきました。

DSCF7904.JPG

浴槽は内湯一つのシンプルなもの・・・

DSCF7905.JPG 

泉質は硫黄泉で、しばらく誰も入ってなかったからか、かなりあっちっちのお湯・・・

しばらくの間、源泉が薄くなるのはもったいないけど、水で調節した入りましたが「湯の里」同様いいお湯でした。

硫黄のいい香りが、家に帰っても体に残っていましたよ。 

DSCF7908.JPG

DSCF7907.JPG

明礬温泉の中心地から車で登って5分ぐらいですが、ここまで来ると人も少なくゆったりとした時間が過ごせます。

こんな感じがおじさん好き[ムード] って感じで45個目、スタンプいただきました。 

DSCF7910.JPG 


明礬温泉:岡本屋のホームページ

豊前屋旅館のホームページ                 ★★★★☆

大分県別府市明礬2組                     0977-66-0537

大人:300円 子供:100円                                 営業時間:9:00~20:00 

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012年2月 別府・明礬温泉 湯の里(九州八十八湯めぐり No,44) [温泉【大分】]

別府インターを降りて国道を明礬温泉に向かう途中、「天然 坊主地獄」の看板が目に入り、ちょっと道草することに。

DSCF7851.JPG

DSCF7852.JPG

「天然天然 坊主地獄」は今から460年前に起こった大地震によって、この地にあった延内寺という立派なお寺が床下から大爆発し吹き上げられ、その後地底深く姿を消したといわれる後に残った地獄だとか・・・

DSCF7855.JPG

DSCF7866.JPG

DSCF7869.JPG

DSCF7873.JPG

これが延内寺があった場所だと思われます。

陥没したのか園内の順路からは、かなり深い場所にその跡地はありました。

DSCF7874.JPG

 

明礬温泉一湯目は、「明礬 湯の里」

DSCF7876.JPG

白乳色のお湯は、硫黄の匂いが立ち上るいいお湯です[るんるん]

広い露天風呂からは周辺の景観も一望できて気持ちのいいものですが、さすが人気の温泉で入浴者多数の為・・・写真は無しです。

DSCF7878.JPG

DSCF7879.JPG

カランもすべて源泉、硫黄泉を満喫させていただきました。

受付近くには源泉の熱を利用した「地獄蒸し」も楽しめます。

DSCF7877.JPG

この後食事の為、軽~く地獄蒸しタマゴでも。

DSCF7881.JPG

長時間蒸したのと、温泉成分の効能で、見事な飴いろの茹でタマゴ[exclamation]

DSCF7882.JPG

ん~濃厚な味が楽しめる・・・チーズみたい・・・続きます~

DSCF7883.JPG


天然 坊主地獄

大分県別府市鶴見950-3                入園料:400円

明礬温泉 湯の里のホームページ           ★★★★☆

大分県別府市明礬6組                  0977-66-8166

大人:600円 子供:300円                            営業時間:10:00~21:00 

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年10月 由布院温泉・庄屋の館(九州八十八湯めぐり No,40) [温泉【大分】]

由布院温泉最後の立寄り湯は、コバルトブルーのお湯で有名な「庄屋の館」

再訪なり~以前の記事はこちら⇒庄屋の館

最近マスコミにもちょくちょく取り上げられることが多くなってきた温泉・・・。

理由は泉質もさることながら、独特のお湯の色合いが大きいと思われます。

DSCF7213.JPG

入口近くには飲泉所があり、自由に飲むことができる。

見た目は温泉成分で周りは真っ白に変色していますが、味はこれがけっこう癖が無くて飲みやすいもの・・・。

DSCF7214.JPG

源泉が汲み上がるところからは、すごい蒸気が立ち上る。

湯量が豊富なのが分かります[グッド(上向き矢印)]

DSCF7220.JPG

これが噂のコバルトブルーのお湯[ぴかぴか(新しい)]

源泉は無色透明らしいですが、温泉成分のメタケイ酸が時間が経つうちに化学反応を起こし、見事な青色になるとか・・・。

DSCF7215.JPG

この日もたくさんの人が訪れて、以前のようにゆっくり入るって雰囲気ではなかったけど、やっぱり由布院を代表する温泉だけあってよかお湯でした。

DSCF7216.JPG

長いことひっぱり倒した由布院の旅もこれにて終了。

40個目のスタンプもゲットでヨカッタヨカッタ[わーい(嬉しい顔)]

DSCF7221.JPG


ゆふいん 庄屋の館のホームページ      

大分県由布市湯布町川上444-3        TEL:0977-85-3105

大人:700円  大学生:400円  小・中・高校生:200円  

貸切露天風呂:2,700円(2名1時間)

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年10月 由布院温泉・ゆふいん泰葉(九州八十八湯めぐり No,39) [温泉【大分】]

塚原温泉・火口乃泉を後にして山を下って訪れた「ゆふいん泰葉」[車(セダン)]

全国的にも珍しい「青湯」を体験できるとか・・・。

DSCF7085.JPG

敷地内に足を踏み入れると、源泉からの湯けむりがもうもうと立ちこめる風景が目に飛び込んでくる。

DSCF7096.JPG

かなり広い敷地内に、数か所の離れと一つの母屋で構成された、立派な宿になっています。

DSCF7095.JPG

DSCF7094.JPG

立寄り湯は、男女別小浴場と貸切露天風呂の二種類が用意されていて、今回は入ったのは男女別小浴場。

施設は比較的新しいもので清潔感があふれています。

DSCF7089.JPG

お~・・・これが噂の「青湯」・・・ですか~[ひらめき]

確かにエメラルド系の色に見えなくもない。

DSCF7087.JPG

ラッキーにもこの日は貸切でした。

しばらく誰も入ってなかったようで、けっこうな熱さ・・・。

勿体ないけど少し水で温度調整しながら、混ぜ混ぜ棒??でかき混ぜてからの入浴に相成りましたが・・・。

DSCF7093.JPG

DSCF7091.JPG

すべすべのとてもいいお湯です[るんるん]

ちょっとこのすべすべ感は、あまり経験がない未知のもの・・・。

DSCF7092.JPG

なんでも、この青色の元は一ミリの数万の一の微粒子がお湯の中に無数に浮遊しそれが青色しか反射しないためにできる現象とか・・・。

特別な条件が合わさってできる自然の恩恵ですねぇ。

39湯目は意外な穴場となりました[わーい(嬉しい顔)]

DSCF7097.JPG


由布院温泉・ゆふいん泰葉のホームページ      ★★★★☆

大分県由布市湯布町川上1270-48        TEL:0977-85-2226

内湯(男女別):500円  

貸切露天風呂:1,500円~2,000円(50分)

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年10月 塚原温泉・火口乃泉(九州八十八湯めぐり No,38) [温泉【大分】]

湯布院に宿泊した際、三湯ほど湯巡り。

湯布院の町から、ひたすら山道を駆け上ること30分弱・・・。

伽藍岳(がらんだけ:1045㍍)の中腹に位置する塚原温泉に初めての訪問です。

(連れは母の手荒れが酷い時に、ここの温泉を買いに来たので二度目)

山の中腹といえ、標高800㍍に位置する秘湯で「日本三大酸性泉」で有名な温泉です。

DSCF7031.JPG

共同大浴場と露天風呂、貸切風呂がありますがチョイスしたのは露天風呂

DSCF7033.JPG

源泉は60℃ですが、お湯は自噴したお湯そのままなので季節によって浴槽の温度は変化するようで、この日はお湯が冷めないようにマットが浮かんでました。

まさに「自然まかせの温泉」[exclamation]

入ると40℃前後のややぬるめの、オジサン好みの温度ににんまりっす[手(チョキ)]

DSCF7034.JPG

この温泉はPH1.4ってありますねぇ・・・(値が小さいほど酸性度が高い)

驚異のお湯は、やや緑がかり、ヌルっとした感じ・・・さすが名湯です。

舐めるとすっぱいらしいですが、この日は舐め忘れ(笑)

DSCF7037.JPG

この日は天気が悪く、霧なのかもしくは伽藍岳の火口からのけむりなのかは不明ですが、山はけむってなんとも幻想的な雰囲気・・・。 

DSCF7038.JPG

DSCF7039.JPG

受付ではここの鉱泉水が販売されてますが、全国にも通販をされ人気があるとか。

慢性皮膚病や火傷切り傷にとても効き目があるそうですが・・・以前重度のアトピーの人に、見かねてここの鉱泉をあげたんですが、つけると飛び上るほどしみたそうで・・症状に合わせて使用する必要がありますね。

DSCF7040.JPG

てな訳で、38湯目・・・ゲット[わーい(嬉しい顔)]

DSCF7043.JPG


塚原温泉・火口乃泉                            ★★★★☆

大分県由布市湯布町塚原1235        TEL:0977-85-4101

大浴場(男女別):大人500円 子供200円   

露天風呂(男女別):大人600円 子供200円

家族風呂(五部屋):2,000円(一時間・大人2人:子供2人まで)

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(48)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

2011年9月 七里田温泉・七里田温泉館(九州八十八湯めぐり No,37) [温泉【大分】]

気がつけば今年もあと僅か・・・

急な寒波の到来で、皆さまお風邪などはめされていないでしょうか。

九州の人間は気温が10℃を下回ると冬眠に入ります(嘘です!)

更新もとぎれとぎれですが、とりあえず生きてますんで宜しくです。

 

長いことひっぱっている、9月の大分は竹田方面の立寄り湯も最後・・・

長湯温泉からは少し離れますが、やはり大分では屈指の良質の温泉で知られる「七里田温泉」

DSCF6571.JPG

なにもない辺ぴな場所に、立派な温泉施設が建っていますがここがすごいのはここの持ち物ででもある「下湯」!

この施設でお金を払って、あとは案内に従って坂を三分ほど下っていきます。

DSCF6556.JPG

DSCF6557.JPG

外観の写真をとり忘れましたが、そりゃ~すごいもんです。

震度4がくれば間違いなく倒壊します(笑)

ここは日本でも有数の炭酸泉で有名なところ・・・

このブログでも有名な炭酸泉はいくつかご紹介してきたけど、ほんとここはすごい[exclamation×2]

久しぶりに訪れてみると、なんと一部リニューアル(浴槽はそのままだけど)

この日もせま~い浴槽に、オジサン&おじいさんが体をくっつけながらの大フィーバーぶりでしたが、夕方奇跡的に空になった瞬間が・・・[ひらめき]

DSCF6563.JPG

こんな感じ・・・

DSCF6567.JPG

別にジェットバスに入っているわけじゃないんです。

昔ここはジモ専いわゆる一般の人は入れない温泉でしたが、当時一酸化炭素の中毒で死者も出たそうで、今は喚起には充分注意を払ってますがそれほど濃度の高い温泉です。

DSCF6568.JPG

DSCF6561.JPG 

誰が名付けたか「日本一危険な温泉」[爆弾]

DSCF6560.JPG

一度入ると病みつきになるぬる~い高濃度炭酸泉・・・体をくっつけ合いながら一度は入って見る価値は充分ありますよ。

DSCF6558.JPG


七里田温泉・七里田温泉館               ★★★★☆

大分県竹田市久住町大字有氏4050-1     TEL:0974-77-2686

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年9月 長湯温泉・水神之森温泉(九州八十八湯めぐり No,36) [温泉【大分】]

DSCF6532.JPG

超リラックスしたお犬様(シロ)が約ひとり・・・じゃなかった一ぴき・・・。

ここは前回の「郷の湯旅館」から少し離れたところにある「水神之森温泉」にいる主ともいえる存在のお犬様です。

別名を高倉ケン(犬)だそうで[わーい(嬉しい顔)]

DSCF6533.JPG

有名人も訪れているようです。

DSCF6534.JPG

敷地はかなりの広さ・・・手作り感あふれる建物は好感が持てますね~

DSCF6535.JPG

 

さて温泉は、2007年に採掘された新源泉だそうで、タンクに溜めずに直接湯船にそそがれるように工夫されているとの事で、いつも新鮮なお湯が楽しめようになっています。

DSCF6539.JPG

表面には温泉成分が結晶のように浮かぶのが確認できて、いかにも効能がありそうな気配。

DSCF6540.JPG

DSCF6541.JPG

源泉温度は48℃ぐらいらしいけど、浴槽では41℃と37℃ぐらいにうまく調整されリラックスしてユッタリ浸れます。

露天風呂にも同じ源泉が供されていますが、長湯温泉の高台に位置する場所から風に吹かれてお湯に浸るのもいいもんです[るんるん]

DSCF6542.JPG

よく温まってでると、そこにシロ君のお出迎え・・・。

DSCF6545.JPG

施設内に、こんな可愛い建物を発見しましたよ[ひらめき]

DSCF6548.JPG

多目的ドーム「きのこのおうち」

これ全て発泡スチロールでこしらえてあるとの事で、中の広さは22畳・・・カラオケ・カルチャースクール・宴会・会議となんでも使える多目的きのこだそうで・・・。

発泡スチロールでこしらえて、台風がきても大丈夫なん?っていらんこと考えるオジサンでした。


長湯温泉・水神之森温泉のホームページ     ★★★★☆

大分県竹田市直入町大字長湯温泉2907     TEL:0974-75-3490

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(51)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年9月 長湯温泉・郷の湯旅館 (九州八十八湯めぐりNo,35) [温泉【大分】]

気がつけば今年も余すもうひと月足らず・・・

まだ9月のネタを書いていますが[あせあせ(飛び散る汗)]

べつにひきこもってたありませんで、あっちこっちと旅行には出かけており、更新をサボってたおかげで、パソコンの中は未更新の写真だらけ[あせあせ(飛び散る汗)]

とりあえずは、前回のラムネ温泉館を後にして向かった「郷の湯(さとのゆ)旅館」

DSCF6517.JPG

初めての訪問ですが、施設から流れ出した温泉が川に流れ出し、その成分がビッシリと付着した様は期待十分。

 DSCF6518.JPG

浴槽にびっしり白く付着物する温泉成分はアッパレ[ぴかぴか(新しい)]

DSCF6519.JPG 

 DSCF6520.JPG

DSCF6522.JPG 

ところが、温度調節がされてない温泉の宿命で超熱め・・・

ちょこっと浸かっただけでそうそうに退散した次第なり。

 

帰りしな車に向かう途中、こんなん見つけましたよ。

DSCF6530.JPG

 これは温泉をくみ上げて、浴槽まで通している管のようです。近くにいる店主にお聞きすると、温泉の成分が濃いためしょっちゅう詰まって取り換えないといけないとのこと

 DSCF6531.JPG

これは、ハンマーで 叩いて配管の中から取り出した温泉成分の塊とか・・・・

「お客さん・・・これ記念に持って帰らんね~[exclamation]

こんなんもらってもな~と思いながらも、とりあえず自宅に持って帰ったオジサンです(笑)

DSCF6529.JPG 


長湯温泉・郷の湯旅館のホームページ     ★★★☆☆

大分県竹田市直入町3538-2                     0974-75-2912

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ              


nice!(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年9月 長湯温泉・ラムネ温泉館(九州八十八湯めぐり No,34) [温泉【大分】]

本当に久しぶりに訪れた長湯温泉。

なかでも、長湯温泉のシンボル的な立寄り温泉として有名な「ラムネ温泉館」

2005年にリニューアルしてから初めての訪問で、興味深々。

なんせ炭酸濃度が、花王の入浴剤「バブ」の12倍もあるってんですから・・・

DSCF6491.JPG

あら~なんともオシャレでシックな建物に変身[exclamation]

以前は掘立小屋のような温泉施設だったのに・・・

お値段のほうも200円から500円にしっかりリニューアルされて・・・[たらーっ(汗)]

料金を払って中に入るとシャレた売店が・・・

DSCF6492.JPG

DSCF6493.JPG

可愛いマスコットの絵柄の入ったタオル[るんるん]

DSCF6496.JPG

なんとふんどしまで[どんっ(衝撃)]

DSCF6495.JPG

スタッフも今風な若者が多くなり、以前の野趣あふれる雰囲気との落差にオジサンは戸惑うばかりなり・・・

まあ、つべこべ言わずに温泉に入りましょう・・・

「ラムネ温泉館」には内湯と露天風呂があって、内湯のほうは泉温42度「にごり湯」でこちらは泡付きが無いほうの温泉。

DSCF6509.JPG

体の芯まで温まる温泉とのこと・・・湯口のお湯は飲泉も可能。

DSCF6514.JPG

人気の露天風呂「ラムネ温泉」は、満員御礼で浴槽の写真は撮れませんでしたが、恥ずかしながら「一人遊び」の写真をパシャり。

DSCF6507.JPG

DSCF6502.JPG

32度のぬる~いお湯は、時間があれば日がな一日入っていたい感は健在でした。

分析結果や専門家の意見を聞いて「日本有数の炭酸泉」宣言をしたラムネ館・・・機会があれば是非・・・。

あ~今回はスタンプ捺印の写真を撮るのを忘れましたが、入口でこんなものをいただきました。

DSCF6497.JPG

九州温泉道の制覇祈願[exclamation]

以前の施設では、こんなシャレたことは絶対なかった(笑)


ラムネ温泉・ラムネ館のホームページ        ★★★★☆

大分県竹田市直入町大字長湯7676-2       TEL:0974-75-2620

九州八十八湯めぐり」九州温泉道のホームページ


nice!(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 温泉【大分】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。